省エネリフォーム

住宅省エネ2025キャンペーンの事業者登録が完了しました

国が実施する補助金事業『住宅省エネ2025キャンペーン』の事業者登録が承認され、登録が完了しました。 この補助事業には4つの補助金があります。申請者は工事を行う事業者となります。 新築やリフォームの対象となる工事で活用い …

内窓設置、網戸張替工事

内窓サッシの取付と網戸の貼替工事です。   この時期になるとリフォーム相談とついでにと網戸の貼替の件数が増えてきます。     お客さまより翌朝のリビングの寒さが和らいだと伺って嬉しい限りで …

グリーン住宅ポイント制度、閣議決定されました!

国土交通省より『グリーン住宅ポイント制度』創設が閣議決定(12/15)されました! 令和2年12月15日~令和3年10月31日までに契約した   ・一定の省エネ性能等を有する住宅の新築やリフォーム   ・一定の条件の既存 …

真空断熱材を使った壁リフォーム工事(H様邸)

リクシルの真空断熱材を使った壁材「ココエコ」をご提案しました。 真空断熱材はわずか9㎜の厚みでグラスウールの200㎜同等の断熱性能があるので壁厚大きくふかすことなく断熱工事ができます。 今回は既設の壁に下地を設置して「コ …

和室から洋室へのリフォーム工事(H様邸)

和室を洋間にリフォーム工事しました。 畳を取り除いて40㎜の断熱材を敷いてからフローリングを貼っていきます。 以前よりも足下が温かくなりますし、床から逃げる熱が少なくなる分だけエアコンの効きも良くなります。

窓ガラス遮熱塗装工事(R社様)

西日がとにかく暑くてエアコンが効かないとご相談頂き「窓ぬーるエコ」を塗装しました。 塗装している途中でサーモグラフィーカメラで窓ガラスを撮影してみるとまだ塗っていない面だけはエアコンの熱が外に逃げているので表面温度が低く …

屋根裏断熱工事(H様邸)

2階の天井裏にロックウール100㎜厚さを二重敷きする断熱工事をしました。 工事はただ敷くだけなのですが断熱材を2階に上げて足場の悪い屋根裏に敷くだけでもおお仕事です。 夏場は特に2階の屋根裏に熱がこもって天井から熱い輻射 …

遮熱飛散防止フィルム貼りつけ工事(H様邸)

窓ガラスからの熱の出入りを抑える遮熱フィルムを施工しました。 窓ガラス用遮熱塗料「窓ぬーるエコ」を施工することが多いのですが、今回は飛散防止の機能をご希望されたこともありフィルムをご提案しました。 「窓ぬーるエコ」は冬場 …

トイレワンデイリフォーム(O様邸)

今回はタンク一体型のシャワートイレが経年劣化による故障でした。 便器は既設のものを残してタンク部のみの交換もできましたがどうせなら節水型のトイレにしたいとご希望頂き便器丸ごと交換工事しました。 今は5Lで大洗浄する節水型 …

壁はりエコパネル設置工事(M邸)

8畳の洋室の壁に「壁はりエコパネル」を施工していきました。 腰板は桧突板、腰から上は地元産の和紙クロスを貼っていきました。 パネル内には「真空断熱材」が入っていてわずか9㎜ながら200㎜のグラスウールと同等の断熱性能があ …

1 2 3 »